協会役員Member
会 長 | 河野 昭彦 |
---|---|
副 会 長 | 西田 覚 |
理事長 | 徳留 すえみ |
事務局長 | 大徳 秀明 |
会計理事 | 内木場 裕 |
理 事 | |
牟田神 能利恵 | |
倉内 容子 | |
古別府 智代 | |
今村 淳子 | |
濵﨑 英輝 | |
監 事 | 皆内 美代子 |
小八重 道好 |
日 時:令和7年10月19日(日) | 会 場:あいハウジングアリーナ松元 |
大会要項 |
締切日 令和7年10月1日(水)
問い合わせ先:鹿児島市バドミントン協会 大徳(090-8914-5546)
◆体育館の開館(選手が中に入れる時間)は,8時30分からとなります。
参加資格:鹿児島市内の学校部活動に所属しており、「中学生からバドミントンを始めた」 1年生・2年生の初級者に限る
大会当日はパンフレットは配布しません。各自で印刷のうえご持参ください。
令和7年度 鹿児島市小学生バドミントン交流大会
日 時:令和7年11月30日(日) |
会 場:あいハウジングアリーナ松元 |
大会要項 | 参加申込書 |
申込締切:令和 7年 11月 5日(水) ◆パンフレット ⇒ 後日掲載 |
||
1・2年の部組合せ |
3・4年の部組合せ |
5・6年の部組合せ |
◆駐車場について ⇒ | 駐車位置地図のPDF |
◆体育館の開館(選手が中に入れる時間)は,8時30分からとなります。 |
本大会は,各グループごとの総当たりの試合を計画してます。万一,棄権選手が生じた場合,組み替え作業を行いますので,その際は事務局まで連絡をお願いします。また,大会当日,体調不良等で棄権する場合にも必ず事務局まで連絡をお願いします。
◆連絡先:鹿児島市バドミントン協会 大徳 (090-8914-5546)
問い合わせ先:鹿児島市バドミントン協会 大徳(090-8914-5546)
■タイムテーブル,組合せ(案)を掲載しました。棄権される選手等がありましたら,随時連絡ください。◆連絡先:鹿児島市バドミントン協会 大徳 (090-8914-5546)
県民スポーツ大会鹿児島市予選会にエントリーされている選手は,9時までに会場にお越し下さい。大会当日に組合せ・タイムテーブルのパンフレットをお渡しします。
組合せ(団体戦)パンフレット・・・・7月23日現在
・体育館は8時30分に開館します。
・会場設営に関しては,参加選手の方々でお手伝いをお願いします。
令和7年7月27日(日) あいハウジングアリーナ松元
大会要項 | 実施要項(PDF) | |
参加申込書 | 鹿児島市交流大会 団体戦申込書 |
申込締切日:令和7年7月7日(月)
問い合わせ先:鹿児島市バドミントン協会 大徳(090-8914-5546)
会 長 | 河野 昭彦 |
---|---|
副 会 長 | 西田 覚 |
理事長 | 徳留 すえみ |
事務局長 | 大徳 秀明 |
会計理事 | 内木場 裕 |
理 事 | |
牟田神 能利恵 | |
倉内 容子 | |
古別府 智代 | |
今村 淳子 | |
濵﨑 英輝 | |
監 事 | 皆内 美代子 |
小八重 道好 |
※登録基準に該当しない場合でも、上位クラスへの参加はできます。
(1) 本年度の大会で優勝したペアは、次年度から1クラス上位で登録をすることとします。
(2) 男子35歳女子40歳以上は1クラス、50歳以上は2クラス下げて、 また60歳以上はどのランクでも申込みできますが、登録は該当する基準に合わせたクラスで行ってください。
(3) 登録するクラスについては、各クラブの責任者の良識で行ってください。
協会で著しく基準に該当しないと判断した場合は、申込責任者へ登録の是正をお願いする場合もあります。
(1) 登録に関しては廃止となりました。
(2) 諸事情によりクラス変更を希望する方は「クラス変更様式」を提出して下さい。
鹿児島県バドミントン協会 | 鹿児島県協会主催の大会についてご覧になれます。 |
---|
Badnet | 全国のバドミントン情報についてご覧になれます。 |
---|---|
日本バドミントン協会 | 国内のバドミントン情報についてご覧になれます。 |
サングリーン | 鹿児島のバドミントンプロショップです。 |
---|